今回は、3つの施工例をアップします。

 

1.練馬区の駐車場増設工事
2.川島町にて車の待機場工事
3.学校裏の溝の補修工事

 

今回は、すべて舗装工事。弊社がもっとも得意とする分野です。

 

実は、いつも多忙な2月~3月ですが、今年は余力がありました。通常の年度末は、道路工事など公共工事が多いのですが、今年は少なかったですね~。

 

また、新型コロナウィルス「まん延防止等重点措置」などの影響で、打合せが思うように進みませんでした。その影響を受けて、しっかりと話が詰めきれないからと「今年は、やらなくても良い」と言われています。

 

工事も自粛モードといった感じでした。その中でも、新規のお仕事はこなしてまいりましたので、ご紹介したいと思います。

 

練馬区の駐車場増設工事

公園の駐車場増設工事です。

 

桜の季節で公園の来園者が増えるので、駐車場の増設をご希望ということでした。

 

今年、東京都では、公園の駐車場増設に力を入れているようです。公園は、震災時の避難待機場所にも利用できるため、防災の観点からでも駐車場が増えることは良いことですね。

 

弊社の得意分野の舗装工事ですので、抜かりなくしっかりと施工させていただきました。

 

同じ公園内で、時計の設置工事も行いました。

 

公園などのポール式の時計は、環境配慮屋外時計です。

 

・環境配慮のソーラー発電
・電波時刻合わせ
・10年以上長持ちの長寿命

 

公園や屋外グランドなどで多く設置、活躍の場を広げています。
https://tic.citizen.co.jp/timecontrol/eco-friendly/

 

とっても見やすいですよね!

 

川島町にて車の待機場工事

民間の会社様より、車の待機場のご依頼をいただきました。

 

整地、舗装、U字構の設置を行いました。こちらも得意分野の舗装工事です。

 

学校裏の溝の補修工事

すみません、工事前写真を取り忘れてしまいました。とはいえ、工事後の写真だけで、どこを工事したかわかると思います。

 

学校の裏側部分の一部歩道が、陥没していました。子供の通学路で非常に危険との連絡をいただきました。早急な工事が必要とのことで、スピーディーに対応いたしました。

 

作業内容は、陥没部分をコンクリートで埋めて、元に戻しました。これで、子供達もご家族も先生たちも、みんな安心ですね。

 

以上今回は、弊社が最も得意とする道路工事について、3つの現場をご紹介しました。

 

弊社では、さまざまな工事にフットワークを軽くして、柔軟に対応しております。小さな工事も喜んで伺いますので、まずはお気軽にご連絡ください。