数ある外構工事会社の中より弊社をご用命いただきまして、誠にありがとうございます。今回は、弊社のサービスの中でも好評をいただいております、五光自慢のアフターサービスについてご紹介します。

メンテナンスやお手入れ方法をレクチャーします

弊社では、ご依頼いただきましたお客さま全員に、メンテナンスの方法を説明させていただきます。使い方や機能の説明はもちろんですが、その後のメンテナンス方法について詳しくレクチャーします。

車のオイル交換をマメにすることで車が長持ちするように、住宅やお庭、物も同じ。日々のメンテナンスをすることで、寿命を長引かせ、きれいを保つことができます。

メンテナンスレクチャー例

たとえば、お庭の芝張り工事のお客さまへ。、芝を張ってからきれいな芝にするためにはメンテナンスが必要です。そのたびに弊社へご依頼いただいてもうれしいですが、お金ばかりがかかってしまいます。

そこでお客さまに自分でできるように、芝の水まき(タイミングと方法)、剪定(時期と方法)、雑草や虫への対処方法、お手入れの方法などを、完全無料でお教えします。

また、フェンスやテラスなども一緒です。虫や湿気、サビや劣化に対するメンテナンス方法など、せっかくお金をかけてきれいにしたのですから、荒れさせない、汚れさせない、キレイをキープを目的に、簡単にできるメンテナンス方法をお伝えしています。

さいごに自信をもっているからこそできるフォローアップ

外構業者はたくさんあれど、このようなアドバイスができる、またはやっているリフォーム屋は正直なかなか少ないと思います。これは、プロにしかできないアドバイスだと思いますし、他がやっていない弊社の特徴だと思っています。

なぜ他社さんがやらないかというと、その部分もお金になるからです。わざわざそれを教えなくても、また生えれば剪定の依頼になります。

もちろん弊社でも喜んで伺いますが、日々のメンテナンスをしていると、その時期も遅らせることができます。とにかくお客さまにはできるだけ安くお得に弊社を使っていただきたいのです。

今後もお客さまに喜んでいただけるサービスを考えながら実践していきたいと思います。どんな細かいことでも結構ですので、ご意見やご要望などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。